白河市を代表する名所・小峰城跡の城山公園内には、ここでしか味わえない白河だるまをモチーフにした「だるまバーガー」や、白河だるまをはじめ銘菓やお酒など、しらかわ名物を多数用意しています。
連絡先
0248-24-0275
営業時間
9:30~17:00(11月〜3月は16:00まで)
定休日
11月~3月の毎週水曜日、年末年始
地元の新鮮な野菜が豊富にそろっており、特産品の高原じゃがいもを使った素朴な味わいの「ポテトまんじゅう」がおすすめです。食堂では「メイプルサーモン」を使った料理が楽しめます。敷地内の公園には子供が遊べるスペースもあります。
連絡先
0248-25-5007
営業時間
9:00~18:00
定休日
火曜日
地元の新鮮な野菜の販売と地元食材を使った食事を味わえます。特産品である泉崎産の蕎麦を使った「泉崎そば」は、細くて透明感があり、香り豊かな十割蕎麦が特に絶品です。 ここではそば打ち体験もできます。
連絡先
0248-21-7004
営業時間
9:00~18:00
定休日
なし
地元の新鮮な野菜や手作りスイーツ等を買うことができます。特にバナナ本来の優しい香りと濃厚なバターの香り豊かな「バナナマドレーヌ」は、冷やしても温めても違ったおいしさが楽しめます。
連絡先
0248-52-3434
営業時間
10:00~18:00
定休日
水曜日
町の観光や特産品を展示するコーナーがあります。また、毎朝ここで蒸かしている名物の「じじばばまんじゅう」は、こしあん、白あん、2種類あり、どちらももちもちして美味しいです。レンタサイクルもご用意していますので、是非、町中をまわってみてください。
連絡先
0248-21-7800
営業時間
8:30~17:15
定休日
第3火曜日
採れたての野菜や果物から加工品まで、「みりょく満点」ブランドの地元産品を中心に扱う直売所や新鮮な牛乳を楽しめる「ミルク工房」があります。ここでは、その牛乳と特産品の「ブルーベリー」を使用したブルーベリーソフトクリームが絶品です。是非、味わってみてください。
連絡先
0247-33-1212
営業時間
9:30~18:00
定休日
第3火曜日
日帰り入浴や飲食、宿泊ができます。 ここから見える矢祭山は東北の耶馬渓とも云われ、四季折々の美しさが楽しめる他、名産の鮎の塩焼きや刺身コンニャクは絶品です。特に風呂上りのゆずシャーベットは格別に美味しいです。是非、お立ち寄りください。
連絡先
0247-46-4300
営業時間
定休日
地元の新鮮な野菜や果物、加工品やお弁当を販売している他、塙町の銘菓である「こんにゃく餅」や国際的なお酒のコンクールで最高金賞を受賞した麦焼酎「水毬」があります。是非、お立ち寄りください。
連絡先
0247-44-0123
営業時間
9:00~18:00
定休日
1月1日
採れたての新鮮な野菜やお惣菜などを扱う直売所と、地元食材を使った食堂があります。村特産の大豆を使った「納豆」「豆腐」「きな粉」などがあり、中でも甘みの強さが特徴の「達者の味噌」は100%鮫川村産の大豆と米を使っていて人気ナンバーワン商品です。是非、お立ち寄り下さい。
連絡先
0247-49-2556
営業時間
9:30~18:00
定休日
東風の台公園内にある天然温泉施設。湯量豊富な自家源泉かけ流し美肌効果のある湯をお楽しみください。
連絡先
0248-34-1126
営業時間
9:30~21:00
定休日
火曜日
野菜や6次化商品など、地元の特産品を販売しています。
連絡先
0248-46-3500
営業時間
9:00~18:00
定休日
なし
南湖公園の一角にある池泉回遊式日本庭園で、苑内には書院造りの「松楽亭」や「秋水庵」などがあり、呈茶も楽しめます。
連絡先
0248-23-6888
営業時間
9:00~17:00(12月から3月までは16:30まで)
定休日
第2水(12月~3月、7月) 木(3月、7月)
人気のトルコモザイクランプを制作できます。「Sifa」は癒しの意味で、幻想的な灯りで癒しを与えてくれます。
連絡先
080-1660-8435
営業時間
完全予約制
定休日
-
ブナの原生林に囲まれた阿武隈川沿いの一軒宿。約150年の歴史を誇る深さ1.2mの大岩風呂が名物です。
連絡先
0248-36-2301
営業時間
10:00~15:00
定休日
毎週水曜日
秋には色鮮やかな紅葉、冬は雪で白銀に染まる雪割渓谷と季節によってまた違う景色を魅せてくれます。
連絡先
なし
営業時間
なし
定休日
なし
村で一番高く標高486mで、八合目あたりに憩いの広場「円満平」がある。ここからの眺めもよく晴れた日には遠く飯豊連峰、吾妻連峰を見ることができる。
連絡先
なし
営業時間
なし
定休日
なし
林間の静寂に包まれた源泉100%掛け流しの温泉ホテル。他にも充実のパークゴルフ場、BBQ、近隣には各種スポーツ施設が完備されている。 泉崎カントリーヴィビレッジは、さまざまな施設があります。 詳しくはこちらで確認ください。
連絡先
0248-53-4211
営業時間
※ 詳しくはHPで確認ください。
定休日
※ 詳しくはHPで確認ください。
広い敷地のなかに、バーベキューや自然を楽しめる エリアがあり家族でゆったりと楽しめる公園です。
連絡先
0248-52-3484
営業時間
8:30~17:00
定休日
なし
昔から、何か事変がおこりそうになると汗をかいて 人々に知らせると言い伝えられています。村の文化財に指定されています。
連絡先
0248-52-2503
営業時間
なし
定休日
なし
水連に囲まれた六角堂や大賀ハスが咲き誇る日本庭園のほか、キャンプ場や水上ステージが特徴の公園。
連絡先
0248-42-2116
営業時間
なし
定休日
なし
美肌作用に効果があり、別名美人の湯と呼ばれるあゆり温泉。バレルサウナや畳敷きの洗い場の内風呂が人気の公衆浴場。
連絡先
0248-42-2615
営業時間
10:00~20:30 休憩室10:00~16:00
定休日
火
大正9年に診療所として建てられ、東日本大震災で大きな被害を受けたがカフェとして再建された。随所に施された漆喰の装飾が美しい当時の建築文化をそのまま残した貴重な建物。
連絡先
0248-21-8883
営業時間
学習室 9:00~19:00 カフェ11:00~21:00
定休日
日、月
東北の隠れた名城。2025年で丹羽長重が築城してから400年。国指定史跡で、大きな土塁と水堀が特徴です。
連絡先
0247-33-7886
営業時間
なし
定休日
なし
約1,200年前に弘法大師が開いた霊場で、参道の紅葉が見事です。
連絡先
0247-33-2445
営業時間
なし
定休日
なし
棚倉北部標高345mの丘陵地にある中世の山城。春には約200本の桜が咲き、お花見を楽しめます。
連絡先
0247-33-7886
営業時間
なし
定休日
なし
公園には、三勝八景があり、山は奇岩怪石に富み、久慈川の清流とともに雄大な景勝地で四季折々の景観はすばらしく、「東北の耶馬渓」と称されています。
連絡先
なし
営業時間
なし
定休日
なし
全長約3㎞に美しい滝、巨大な奇岩や天然の老木が茂り、春の桜・カタクリ、夏の新緑、色鮮やかな秋の紅葉など訪れる人を魅了します。
連絡先
なし
営業時間
なし
定休日
なし
近隣では一番先に花をつけ、遠く久慈川の対岸からも望まれる樹齢600年を超えるエドヒガンザクラで、県の天然記念物に指定されています。
連絡先
なし
営業時間
なし
定休日
なし
キャンプ場や健回炉などを備えた温泉宿泊施設。春は新緑、秋は紅葉が楽しめます。
連絡先
0247-43-3000
営業時間
10:00~20:00
定休日
不定休
日露戦争終戦後、当時の青年会の有志による町の希望の木として植樹され、100年にわたり町民に育てられてきました。
連絡先
0247-43-3400
営業時間
なし
定休日
なし
大草原が広がる鹿角平観光牧場にあるキャンプ場は、北海道に似た開放感ある風景の下、おもいっきりのんびりした時間を楽しむことができます。
連絡先
0247-48-2010
営業時間
4月~11月/9:00~17:00
12月~3月/9:00~15:45
定休日
水曜日・年末年始
鮫川村を代表する観光名所で、国道349号沿いの約2kmにわたる急流が、岩と水との造形美を見せてくれます。
連絡先
0247-49-3113
営業時間
なし
定休日
なし
久慈川支流の渡瀬川と大戸中川が合流する渓谷にある、大小様々な6つの滝の総称です。
連絡先
0247-49-3113
営業時間
なし
定休日
なし